経験豊富な社労士が各種助成金の申請手続代行・就業規則の作成・労務管理・社会保険・障害年金の申請等を承っております
企業法務の専門家/コンサルタント・積極的に御社の課題にアプローチ
神奈川県川崎市の社会保険労務士
井上法務事務所
〒212-0014 神奈川県川崎市幸区大宮町18-2 2F-12・JR川崎駅西口から4分
営業時間 | 平日9:30~18:30 |
---|
休業日 | 土日祝 |
---|
神奈川県川崎市の社会保険労務士、井上法務事務所の料金について説明いたします。
明瞭な料金設定で、お見積りは無料で承っております。どうぞ安心してお気軽にご相談ください。
就業規則(本則)作成 | 200,000円~ |
---|---|
その他諸規程 | 50,000円~ |
就業規則改訂 | 50,000円~ |
助成金 | 着手金 | 成功報酬 |
---|---|---|
キャリアアップ助成金支給(金額が拡充されました。) ①有期⇒正規 中小企業 80万円 6ヶ月毎;1期40万円:2期40万円 ②無期⇒正規 中小企業 40万円 6ヶ月毎;1期20万円:2期20万円 *原則、年間20人まで申請可能です。 ●正社員転換制度の規定に関する加算処置 令和5年11月29日以降に就業規則等に正社員制度に社員制度を新たに規定し、当該雇用区分に転換等した場合に加算 ③中小企業 20万円(1人目の転換時、①+③で合計100万円) ●多様な正社員制度規程に関する加算処置 令和5年11月29日以降に就業規則等に正社員制度に勤務地限定、職務限定、短時間正社員制度を新たに規定し、当該雇用区分に転換等した場合に加算。 ④中小企業 40万円(1人目の転換時、①+④で合計120万円) また、令和5年11月29日以降に就業規則等に正社員制度に社員制度及び多様な正社員制度を新たに規定した場合はひとり目の転換時に ①+③+④で合計140万円が支給されます。 *加算処置は各事業所当たり1回のみ
| 助成金の支給申請 1制度1人・1期につき 50,000 円 / 件 ~ 加算処置の申請 50,000 円 / コース ~ | 助成金受給毎 受給額の25%~ |
両立支援等助成金 ~ 出生時両立支援コース ~ ●子育てパパ支援助成金 雇用保険の被保険者として雇用している男性労働者に、 子の出生後8週間以内に開始する、連続5日以上(中小企業のみ対象)の育児休業を取得させた場合に助成されます。 ①第1種(男性労働者の出生時育児休業取得) 20万円 ②第2種(男性労働者の育児休業取得率上昇) 1事業年度以内に30ポイント以上上昇した場合 60万円 ●育休取得時・職場復帰時 育児休業取得者希望者と共に育休復帰支援プランを作成し、プランに沿って労働者の円滑な育児休業の取得・職場復帰に取りんだ中小企業事業主に支給されます。 A 休業取得時 30万円 B 職場復帰時 30万円 ●介護離職防止支援助成金 仕事と介護が両立できるような職場環境を整備し、作成したプランに沿って、介護休業の円滑な取得・職場復帰をした労働者が生じた中小企業事業主に支給されます。 取得時45万円+復帰時30万円=最大75万円
| 1制度(人)につき 50,000 円 / 件 ~ 制度導入計画申請 50,000 円 ~ *詳細はご協議の上 | 助成金等受給毎 受給額の25%~ |
65歳超雇用推進助成金助成金 ●65歳超継続雇用促進コース~ 労働協約又は就業規則により、次の[1]~[3]のいずれかに該当する制度を実施したこと。 [1]65歳以上への定年引上げ [2]定年の定めの廃止 [3]希望者全員を66歳以上の年齢まで雇用する継続雇用制度の導入
~高齢者無期雇用転換コース~ 50歳以上かつ定年年齢未満の有期契約労働者の無期雇用労働者への転換を実施した場合に助成します。 助成金額 48万円(中小企業以外は38万円)万円 / 人
| 1制度につき 50,000 円 / 件 ~ | 助成金受給毎 受給額の25%~ |
助成金の診断は無料で行っております。お気軽にお申し付けください。
助成金の診断は無料で行っております。お気軽にお申し付けください。
社会保険 / 労働保険の新規適用 | 人数に応じて 各50,000円~ |
---|---|
その他社会保険労働保険の手続き | 手続きに応じて 7,500円/1件~ |
労務相談顧問 | 人数に応じて 15,000 円 / 月 ~ (税別) |
---|---|
労務相談顧問(手続代行含む) | 人数に応じて 20,000 円 / 月 ~ (税別) |
労働者派遣事業許可申請代行 | 【申請代行料金】 労働者派遣事業許可申請(新規) 250,000 円 *交通費・通信費等の別途費用が発生する場合があります。 【法定費用 (実費)】 収入印紙 120,000 円+55,000 円 (労働者派遣事業を行う事業数-1) 登録免許税 90,000 円 |
---|
障害年金申請代行 | *着手金 1申請につき30,000 円+税
*成功報酬 ① 年金の2ケ月分(加算分を含む)相当額+税 ② ①+年金の初回振込額(遡及請求等の一時金)の15%+税 ③ 最低金額15万円+税 上記①~③のうち、最も高い金額をご請求させていただきます 。 ※成功報酬はお客様の年金が受給出来なかった場合には発生致しません。 *お支払いはクレジットカード払いも可能です。
* 個別にご相談ください。
|
---|
相談業務 | 10,000 円 + 税 / 時間 ~(訪問相談業務は 20,000 円 + 税/時間 ~) *訪問相談業務は交通費等は別途費用が発生致します。 |
---|
上記以外のサービス・料金についてはお電話・メールにてお問い合わせください。
EI生命共済制度 | 会員企業の従業員やご遺族の生活保障を目的とするものです。 保障内容と月額掛金は下記の表をご覧ください。 |
---|
お気軽にお問合せください
営業時間 | 平日9:30~18:30 ※営業時間中であっても職員全員が外出中の場合は留守番電話になりますので、メッセージを録音くださいませ。折り返しご連絡いたします。 事前に連絡いただければ、営業時間外でも対応いたします。 |
---|
休業日 | 土日祝 |
---|